PR

ゼルダの伝説ブレスオブザワイルドのアミーボはウルフリンクがおすすめ!

ニンテンドースイッチのソフト『ゼルダの伝説ブレスオブザワイルド(BOtW)』。ゼルダシリーズでは久しぶりのオープンワールドを採用した名作ソフトです。

今回は、このソフトで使えるイチオシおすすめアミーボ『ウルフリンク』の魅力を紹介します。

 

ゼルダの伝説ブレスオブザワイルド(BOtW)のおすすめアミーボ

ウルフリンクが一番おすすめな理由は3つあります。

 

ウルフリンクのアミーボがおすすめの理由① ウルフリンクが仲間になる

©Nintendo

ウルフリンクのアミーボを使ってもアイテムは手に入りません。

代わりに、前作『ゼルダの伝説 トワイライトプリンセス』のキャラ『ウルフリンク』(画像のオオカミ)が仲間になります。

このウルフリンクの特徴は3つ。

  • 一緒に戦ってくれる
  • 狩りを手伝ってくれる。アイテムを探してくれる
  • やられても、翌日にアミーボをかざせば復活!

基本一人旅となる今作ですが、彼がいれば一緒に戦うことができます。

 

ウルフリンクのアミーボがおすすめの理由② 前作トワプリの能力を引き継げる。

©Nintendo

ウルフリンクのハートは、アミーボをかざしただけでは3つですが、前作トワイライトプリンセスのデータを引き継ぐことで増やすことができます。

引き継ぎ方は、以下の公式動画をご参照ください。

ちなみに、公式動画を見ると前作トワイライトプリンセスを使うこと前提になっているが、ハート3つの状態でよければ、ウルフリンクのアミーボ単品で使用可能です

また、楽天ではハートマックス状態のウルフリンクが手に入るamiiboも販売されています。

 

 

ウルフリンクのアミーボがおすすめの理由③ 旅がさみしくない

今作はなんせ1人旅です。

自由にフィールドを歩き回れるとは言え、たまにさみしくなります。

 

そんなときにウルフリンクがいるとすごく楽しい。

 

なんか勝手にアイテムを取ってきてくれますし、狩りの時は率先して飛び出してワンワン吠えて獲物を追い込んでくれます。

 

すごくかわいい。

 

まとめ・ブレスオブザワイルド×アミーボ『ウルフリンク』のおすすめポイント

  • ウルフリンクが仲間になり、狩りや戦いを手伝ってくれる
  • 前作『トワイライトプリンセス』の能力が引き継げる
  • 旅がより楽しくなる

 

ほかのアミーボも限定アイテムが手に入ったり非常に役に立ちますが、仲間と一緒に旅が出来るのはウルフリンクだけです

 

ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルドを持っている方はぜぜひ『ウルフリンク』のアミーボを手に入れてみて欲しいです。損はしませんので。

 

 

※他のアミーボで入手できるアイテムとも比較したい方は以下の記事をどうぞ。

ゼルダの伝説ブレスオブザワイルド_全アミーボの効果一覧&おすすめamiibo紹介
ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド(BOtW)のゲーム内でamiibo(アミーボ)を使用することで入手できるアイテム・効果について紹介します。※(参考)正規品ではありませんが、ゲーム内のアイテムだけが欲しいのでしたら『アイテムカード』という...

 

コメント